長かった梅雨が明けましたね! 暑さもこれからが本番! この時期くらいから、淡路島ではおおきなお祭りが目白押しです♪ 海・山・おいしい魚介類・お祭り・・・淡路の夏は盛りだくさんです! 去年は友人に誘われて阿波踊りを踊りました。 たのしかったなぁ。。 今日は仕入れもなくゆっくりとできました。 のんびり景色を見ながら運転をし、お店の備品を買出しにあちこちめぐって来ました。 帰り見かけた景色。。  いつの間にか稲の苗は大きく伸びて、濃い緑がきれい。。 明日はお天気が悪いのか、風と雲が出てきて「緑」がざわざわとゆれています。 向こうには赤い夕日が山に沈みかけていました。 ここから見る風景が好きで我が家のわんこ共をお散歩させるときはこのコースを歩きます。 そういえば最近お散歩にいってないなぁ。。 それから・・・ お祝いでいただいた水辺の植物を寄せた鉢のお花が咲きました♪   いただいたときはかたいかたいつぼみだったのですが ある朝お店に行くと見事に咲いていたのです! うれしくて・・・^^ 「さぎそう」 とっても好きなお花です♪ 白鷺が飛んでいるような姿からこの名前があるそうですが、 ほんとうに白色の優美な花とさわやかな緑がすがすがしくて みているとほっとします。。 それからこの鉢植えについている「そらみどう」のろロゴは 友人が刺繍してくれたんです!!  最初気がつかなかったんです。。あまりに精巧で! なんだか立体的?と思ってそれが刺繍されたものと気づいたときの衝撃!!はすごかったです。 しばしじぃ?っと見入ってしまいました。 細かい・・・!! この鉢は私からもお客さまからもよく見える、レジカウンターに置いています。 プレゼントしてくれたバレエ部の皆さんありがとう!!
スポンサーサイト
bon voyageさんの作品が入荷しました?♪ ちくちくと手縫いの布小物たちはやさしい色合いと風合いが人気です! 今回もヴィンテージの布を使ったステキな小物が・・・   人気のカードケース! 最近はカード類が多いのでこんなステキなケースを持っていたら自慢になりそう♪ たくさんはいります! そして。。。  ちょうちょのブローチ??!! かわいい。。 かばんやお洋服にかわいいちょうちょを飛ばしてみてください*
今日もすでに朝から気温が上がって、家から一歩でるとむ?んとした空気。。 紫外線対策、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね! さて今日は手すき和紙の風合いがとってもステキなmocchi mocchiさんのポストカードのご紹介です! 一枚一枚手作業で刷られた独特な色合いのmocchi mocchiの世界・・・    店頭ではフィルムの袋に入れて置かれていますが、手すき和紙の独特な風合いを感じていただきたいので、ぜひ袋から出して手にとっていただきたいと思っています。 スタッフにお気軽にお申し付けくださいね!
蒸し暑い日が続いていますがみなさん夏バテなどしていませんか? 今回この暑さを涼しくさせてくれる”平 ”のガラスが入荷しました! オープンからたくさんのお客さまが手に取り、お買い上げいただきました。今回は色の美しいガラスも入っています♪   このほかにおなじみのまあるい形の一輪挿しも入荷しています。 そしてオープン初日から完売状態だった、お待ちかねの*kotori*さんのアクセサリーが入荷しました!  涼しげなアマゾナイトが付いたロングネックレス♪  ヴィンテージのマリンネックレス!  涼しげなスワロフスキーのネックレスたち。 それぞれについたパーツがとってもかわいいですね! どうぞ手にとってご自分のお気に入りをお探しくださいね!!
今日も雨・雨・雨… なかなか梅雨は明けてくれませんね。。 各地で大きな被害が出ているというニュースを見ると、おととしの淡路島の台風被害を思い出します。 いまだに工事をしている所があってニュースにはもうあがらなくなっても、復旧するのにはかなりの時間がかかるんだと実感します。 早く雨がおさまりますように・・・。 さて今回は前回、ご紹介しきれなかった作品のご紹介です!  そらみどうがopenする前から問い合わせの多かった、*kotori*さんのアクセサリーです♪ 初日からどんどんと売れていき、現在はもう2点しか残っていません。 ^^; 次回の入荷までしばしお待ちくださいませ!  こちらはnichi:nichiさんの涼しげな風鈴です。。 中の鈴の部分がとってもかわいくて、このツバメの他にゾウ・お花・四葉のクローバー・丸いトリの種類があります。 ひとつひとつ吹きガラスのため奏でる音色が違います。 ぜひお気に入りの音色をお探しください!
ずいぶんと更新が遅れまして申し訳ございません!! 4日遅れですが… そらみどう、OPENいたしました?!!! 19日の朝はバケツをひっくり返したようなどしゃぶりの雨… 何日間かはお天気が悪いように言ってたし…とあきらめていましたが、10:30のオープンの時間になると徐々に小雨になり始めて、お昼近くには雨はほぼあがってくれました! オープンからご近所の方、友人やたまたま通りがかった方、知人に聞いて…などなど、本当にたくさんの方が駆けつけてくださり感激!感激!!の一日となりました♪ たくさんの方からお祝いやお花や観葉植物などをいただき、お店の中はすごく華やかになりました。 この場をおかりしましてお礼を申し上げます! すっきりとしないお天気の中、ご来店くださったお客さま、本当にありがとうございます!! よりよい空間作り、そしていろいろな作品や商品をご紹介できるよう励んでまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします! そしてオープンにあたりましてステキな作品をお店に置いてくださった作家さん方、いろいろとご協力いただきましてありがとうございます! これからもどうぞよろしくお願いいたします!!  そらみどう正面より  こちらは箱根の寄木細工の名工、金指勝悦氏による寄木細工。多種多様の色木を組み合わせて模様をつくり贅沢に器や箱物に仕上げられた作品。自然の木の色が作り出す優しくてあたたかい風合いと木の感触をぜひ手にとってご覧ください。  こちらは宇田賀織絵さんの器たち。。  ”平”のガラス  こちらはbon voyageさんのやさしくてとってもステキなあたたかな布こものたち♪ ひとつひとつすべて手縫いで丁寧につくられています。なかには外国製のヴィンテージの布が使われたものも… 初日から本当にたくさんの方にご来店いただきました。 各作家さんの作品はみなさん興味津々。。すぐに品薄状態に…。 ひとつひとつ手作りのため、一点ものや次回入荷するのに時間がかかります。 手作りのモノのためどうかご了承願います。 他にもステキな作品がたくさん! 次回にまたアップしますのでお楽しみに!!
ここのところ本当に蒸し暑い日が続いていますね! 生暖かい湿気の中を泳いでいるよう・・・^^; 今日はそんなムシムシした暑さを吹き飛ばす、とってもステキなsowaさんのアクセサリーが入荷しましたのでご紹介します!! !!  主にシェルを加工して作ったパーツが使われています。 キレイな色のシェルのアクセサリー達。。  丸く加工された、いろんな色のシェルパーツの付いたピアス。 奥に見えているのはボリュームのあるブレスレット!  こちらは少し大振りのシェルの付いたネックレス。。 スナップボタンははずすことができてチェーンが垂れてゆらゆら。 また違った表情に♪ チェーンを後ろに回して使うことも出来ます。 シェル独特の色あいや質感、sowaさんのセンスのいいアクセサリー達をぜひ手にとってご覧ください
大変長らくお待たせいたしました(大汗) 更新がずいぶんと遅れてしまって申し訳ありません!! その間に工事はほぼ終了して、あとは少しの電気工事を残すのみとなりました。 ぞくぞくと作家さんの作品や商品が集まってきています! 今日はその中から、和布を使ったヘアアクセサリーやブローチ、ピアスなどを作っていただいている、bonbonさんの作品が入荷しましたのでご紹介します♪ ステキな和布を使って作られた作品。 小さいものですが布の絵柄の出方がいい具合に。。  味のある古い布物も ルーズに結んだ髪に飾ったり・・・ 巻き物を留めるのに・・・  こちらはキーホルダー 個人的にとっても着物や和のモノが好きなので、bonbonさんの作品に出会ったときには衝動的に何個か購入してしまいました! 選ばれた布がとてもステキなんです!! ヘアゴムは何個か持っていて、髪を結ぶときにはポイントとしてつけています。 気軽に和を取り入れることの出来るアイテムとなってくれますよ♪ 柄の出方で同じ布でも雰囲気が変わります。 お気に入りの絵柄を探してみてくださいね!
木曜日に、陶芸の宇田賀さんが納品に来てくれました!! 展示会前の忙しい時にもかかわらず、ステキな作品を多数持って きてくれました。  凛としたたたずまいの器たち。  おんなじモノでもひとつひとつ顔がちがいます。 ひとつひとつ手にとって、お気に入りの「かお」をみつける・・・ たのしいさがしもの。 ◇宇田賀さんのイベント情報◇ 『陶天眞』(TO TEN SHIN) 2006.7.19(水)?7.24(月)10:00?18:00(最終日は16:00まで) 兵庫県姫路市平野町58の ギャラリー とーくさんにて 書家・篆刻家の南岳杲雲先生と陶芸宇田賀織絵さんの二人展を開催 くわしくは ギャラリーとーくさんのサイトをご覧ください。
| HOME |
|