この週末はとっても気持ちよく晴れわたったお天気となりましたね! 土曜日からGWという方もいらっしゃるようで、そらみどうにも島外ナンバーのお客さまがちらほら。 マップを片手に次の目的地を探す姿を見かけました。 淡路島は今は花盛り、新緑のみどりと青い空に海、西浦の海の向こうに沈む夕日、そして星空。 自然を満喫してお帰りいただければと思います。  お店の前にはご近所の方が「たくさんキレイな花が一斉に咲くので店主さんのところにもいかが?」と お貸ししてくれたプランターいっぱいにかわいいラナンキュラスの花が咲き誇っています。  かわいい花々を皆で楽しむ時間を共有しよう!というお心に感銘し、気分も清々しく。。  ラナンキュラスの茎は花のお重さや風で折れやすいので、折れたり倒れそうなものは 摘んで店内に飾りました♪ お花は少ししか持ちませんが、その間様々な人たちの目や心、その場の雰囲気を華やかに楽しませてくれます。 さて今日は布小物の作家さん、H+plusさんの作品のご紹介から♪   こちらはひも長トートBag! たっぷりマチ付で紐も長くたくさんの荷物もOK! 雰囲気の異なる2種。 この和柄の布地、かわいいです。   こちらはおこちゃまBag! 紐の長さが調節できるかわいらしいBagはお子さまのお出かけにピッタリ☆  こちらは「まいど!」とかかれたその名もまいどポーチ! 渋かわいいです。。 同じく布小物の作家さん、bonvoyageさんからも作品が届いています!  こちらは人気のカードケース♪ オランダやドイツの可愛い布地が使われています。  とっても可愛い布地で作られたがま口!  内側もかわいいです♪  こちらは反対側。 雰囲気の違うナチュラルな雰囲気ですね。  こちらはどこか懐かしい雰囲気のヨーロッパヴィンテージの布地のがま口!  こちらは爽やかなジャーマンファブリックのがま口!  こちらは反対側。 白に紺のドットが可愛いですね♪ 続いてはいつも素敵な陶器を届けてくださる宇田賀織絵さんの作品! 今月の20日?25日まで宇田賀さん、画家の矢吹芳寛さん主催の「 うまれるかたち 」展がそらみどう2Fにて開催されますのでお楽しみに!  こちらは粉引飯碗。  こちらは粉引小さめカップと大きめカップ2種。  こちらは織刷毛目四角皿。  こちらは粉引楕円ボウル。  こちらは喫茶 そらみどうでもおなじみ粉引丸皿。 宇田賀さんの器はシンプルで、あたたかくやさしい丸みが印象的。 続いては新しくそらみどうの作家さんとしてご参加いただくことになりました、lira’s le coeurさんの作品をご紹介いたします。 とっても心地よい素敵なお洋服を作っていらっしゃいます♪  こちらはエコバック♪ しっかりとしたリネン地に赤いお花模様のパイピングが印象的。 たっぷり入ります!  こちらはトートバック♪ こちらもリネン地、シンプルな横長トートです。  こちらはチュニック♪ うすいベージュのストライプ地で裾がリボンで絞れるキュートなデザイン!  襟元のアップ。 シェルボタンがかわいいアクセントに。。  こちらはエプロン風ワンピース。 綿麻地で心地よい肌触り!  こちらは胸元のアップ。 ギャザーとリボンが素敵なデザイン。  こちらは後側。 立体的に見ていただけないのが残念。。  こちらはスカート♪ たっぷりギャザーが可愛いデザイン!  ポケット部分。 茶のストライプ地、ポケットにほどこされたレースが素敵!  こちらは紺のストライプ地のスカート♪  こちらは裾部分。    こちらはリネンのペチパンツ3種♪ 黒・ベージュ・茶の3種。 しっかりとしたリネン地でストンと落ちるラインがきれいです。 一年を通じて活躍度の高いアイテム!  裾はタックとレースがほどこされています。 ガラス作家の 平 さんからも作品が届いています。  一輪挿し。 透明なガラスに淡い紫色がにじむように入っています。  こちらは花器。 とろけるような緑に紫色が印象的!  こちらはペーパーウェイト。 まあるい透明のガラスの中にやさしい緑色の葉が表現されています。 この他、いつもステキなみどりたちを届けてくださる平野さんからたくさんのかわいい苔玉や鉢物が、 布小物の作家さん、happy*dropさんからはキュートな小物たちが、革小物の作家さん ciさんからは素敵なストラップが、bonvoyageさんからはカットクロスや布箱などなど・・・たくさんの作品が届きました! また写真が撮れ次第アップいたしますのでお楽しみに!
スポンサーサイト
・●・●・ そらみどう2Fフリースペースでのイベントのお知らせ ・●・●・5月20日(火)?25日(日) そらみどう2Fフリースペースにて「 うまれるかたち 」展が開催されます。  う ま れ る か た ち 宇田賀織絵/器 矢吹 芳寛 /画 祈るように生まれる絵と 唄うように生まれる器が 織り成す 『 和 』 の装飾・・・ そらみどうに素敵な器を置いていただいている 宇田賀織絵さんと 矢吹芳寛さんとによる2人展です。 場所: そらみどう2Fフリースペースにて 日時: 5月20日(火)?25日(日) 時間: 10:30?19:30 (25日の最終日は 10:30?17:00までとなります) お二人が創りだす独自の世界を感じに、ぜひお越しくださいませ。。
○。○゜。 そらみどうより営業時間についてのお知らせ ゜○。゜○。 誠に勝手ながら 4月19日(土)は10:30?19:00までとさせていただきます。 また 喫茶につきましては10:30?16:00までとさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 ハナミズキが咲きはじめました♪
今日はとても穏やかに晴れた一日でした。。 ぽかぽかとあたたかく、時おり心地よい風が吹いて中よりも外にいる方が気持ちいいような。 先週よりたくさんお店に届いていた作品を今日はどんどんとご紹介したいと思います! 長?い日記になりそうです♪ ^^ まずは羊毛フェルトの作家さん、そらまめさんの作品からご紹介!  定番人気のハートのストラップが入荷しました! 明るいカラーがキュートです♪ このほか、おだんご型のストラップも届いています。  こちらはとってもかわいいおかおブローチ! トラ、ブルテリア、クマ♪ それぞれの表情がなんともいえません! ガラスアクセサリー作家のslender deutziaさんからもステキな作品が届いています!  こちらはペンダント! 長めの紐にべっ甲色のトップが存在感があります!   こちらはしずく型のネックレス♪ キレイな色の透明感あふれる素敵なネックレス!  こちらはおはじきのようなネックレスいろいろ! 表面が凹凸になっていてまた違った雰囲気の光を透します。。  べっ甲色のトップがついたネックレス。。  こちらはピアス! ラベンダー色のガラスがとってもきれい!! 真ん中のピアスはピンク色のガラスです。 とっても素敵なデザイン!  こちらはとてもきれいな緑色のピアス。 上の写真の、しずく型のネックレスとおそろいです♪  こちらはイエロー系のピアスたち。。 少しわかりにくいのですが、それぞれ微妙にガラスの色が違うんです!  こちらはブルー系のピアスたち。。 こちらも緑がかったブルーや海のような青などデザインと共に少しずつ色が違います。 とっても素敵ですね♪ 続いてはアクセサリー作家のpienilokkiさんの作品!  こちらはレトロフラワーブローチピン♪ 奥は左からドロップバードピアス、カメオバードピアス(ピンクとグレー)♪ とってもキュートなデザインのブローチピンとピアスたち!   こちらはレトロフラワーネックレス(ブルー、イエロー、ピンク)3種♪ pienilokkiさんならではのミルキーな色使いと作品の中にストーリーを感じ取れるようなデザインがとても素敵ですね!  こちらはスウィートドロップネックレス(ピンクとブルー)♪ 同じくアクセサリー作家のdrop cafeさんからも作品が届いています!  クロスのモチーフがとっても素敵なクロスカボションネックレスとクリスタルクロスネックレス!(左から)  こちらはイニシャルハートネックレス♪ 「L」の文字がカットされたとっても素敵なヴィンテージのハート型のペンダントトップ。 光によって少しピンクがかって見えます。  こちらはカモメとクリスタルのネックレス♪ 好きな位置で結んで長さを変えられるようになっています。 シェルのカモメ、レースのお花、ヴィンテージのスワロフスキーの組み合わせがとっても素敵ですね!  こちらはシェルループロングネックレス!  大小のブラウンのシェルループが組み合わされたおおぶりなネックレス♪ ロングサイズでお洋服のアクセントに!  こちらはパールとクロスのプチイヤリング♪((同じデザインのピアスもあります) パールとちいさなちいさなクロスがとってもかわいいイヤリングです!  こちらは左からバタフライブレスレットとアイボリーフラワーブレスレット! ブルーとパープルの組み合わせがシックなバタフライブレスレットと アイボリーの素敵なお花のチャームが印象的なアイボリーフラワーブレスレット♪ 手作り石けんのいやしこ屋さんからも作品が届きました!  ラベンダー、レモングラス、ゼラニウムなどのハーブ類、人気のいやしこ屋さんシリーズの”安らぎ”などいろいろ♪  新作のティートリー、豆乳石けんも届きました! 清涼感の漂う甘い香りのティートリー石けんと国産無農薬大豆を使用し、福島で作られた豆乳を贅沢に使用した豆乳石けんです。 作陶家の小川結希子さんからはたくさんの素敵な作品が届いています!  こちらはボタン♪ ひとつひとつ絵付けや大きさ、色の異なる陶器ならではのあたたかい雰囲気のボタンたち。 アイデア次第で使い方はいろいろ!  こちらは縞とんすい。 あたたかみのある色合いとシンプルな姿が素敵な少し浅型のうつわです。  こちらは湯呑み。 複雑に色が交差した落ち着いたたたずまいのうつわ。  こちらは一輪挿し箸置。 ちいさなお花を活けることができる箸置き。 お客様がいらしたときのさりげないおもてなしに!   こちらは泡中鉢(上)と泡大鉢。  こちらは泡小皿。 真ん中の無地の部分となんともいえない淡い泡の縁とのコントラストが美しいうつわ。  こちらはおちょぼ一輪!  こちらは絵付け皿付Cup set。  三角のお皿とコロンとまあるい形がかわいいカップ!  一客一客ずつ、異なる植物が描かれています!  こちらは丸皿大。   そして雰囲気のちがう角皿大(2種)。 このほか陶芸家の宇田賀織絵さん、布小物の作家さんbonvoyageさんから作品が届きました! また次回の日記にてご紹介いたしますのでお楽しみに!!
+++ 2周年記念イベントに参加してくださる作家さんを募集いたします +++7月にそらみどうは2周年を迎えます。 1周年記念イベント 「 ソライロ 」展に引き続き、今年も2周年のイベントを企画しております。 そのイベントにご参加いただける作家さんを若干名募集しています。 詳しくはそらみどうホームページにてご覧くださいませ! イベントを一緒に盛り上げてくださる作家さまをお待ちいたしております♪ そらみどうホームページ→☆ ○●○ 臨時休業のお知らせ ●○● 4月20日(日)は誠に勝手ながらお休みさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
4月に入り、入荷ラッシュのそらみどうです♪ 特に先週末からは毎日作家さんからの作品が届いています! 開封の方が遅れ気味で申し訳ないくらい。。 素敵な作品たちが潜んでいる箱や封筒をあける瞬間が店主にとっては至福の時間となっています♪ どんどん写真に撮ってどんどんご紹介していきますので、楽しみにご覧くださっているみなさま、今しばらくお待ちくださいませ?! 今回は3名の作家さんたちが届けてくださった作品たちをご紹介! まずは天然石を使ったアクセサリーを作ってくださっている天然もんと胡椒あじさんの作品から♪  こちらはパールとさんごのピアス♪ サーモンピンクのかわいいらしい珊瑚とパールの組み合わせが繊細で可愛いデザイン!  こちらはアメジストすみれピアス♪ とってもキレイなすみれ色ののアメジストがたくさんほどこされたピアス。。 耳元を華やかに彩ります。  こちらはシンプルなデザインが素敵なスモーキークォーツ×シトリンブリオピアス♪  こちらはクリスタルキラキラピアス♪ クリスタルやシトリン、ブルームーンストーン、パールなどが組み合わされた透明感あふれる素敵なピアス! いつも素敵なみどりたちを届けてくださる平野さんよりたくさんの苔玉や鉢物が届きました!  奥から四葉のクローバー、雪の妖精、ミニ四葉のクローバー♪  「雪の妖精」 その名のとおりちいさな白い可愛いお花をたくさんつけています。 バラの花のような肉厚の葉もかわいいですね!  こちらは奥が姫ツルソバ、白雪ゲシ♪ 白雪ゲシは清楚で可憐な白いお花を咲かせます。  こちらは山もみじの苔玉♪ 風情ある竹の器に合わせて。。  こちらは月型鉢の寄せ植え♪ とても素敵な月型の鉢に涼しげなグリーンたちが寄せられています。  こちらは奥からシュガーバインの苔玉、みどりの苔玉、山椒の木♪ 春を告げる懐石料理などのあしらいとして欠かせない「木の芽」とは山椒の若葉のこと。 爽やかな芳香があります。  こちらは姫シャクナゲ♪(奥は山椒の木) シャクナゲの名は葉が石楠花に似て小さいことからあるそう。  鈴の形をした可愛い小花を下向きに晩春からいっぱいに咲かせます。  こちらは多肉植物のちいさな寄せ植え♪ 布小物作家のbonvoyageさんからもステキな作品が届いています!  こちらは人気のカードケース! とってもかわいい花柄の布地(ジャーマンファブリック・オランダデットストック布)とボタン、革の組み合わせがとっても素敵ですね!  こちらはポーチ♪ こちらもドイツヴィンテージの素敵な布地が使われています。傘のテープがアクセントに! 内側はかわいい水色のドット模様です。  こちらはなべつかみ♪ キュートな洋ナシ型!  こちらはヨーロッパヴィンテージの布地で作られたかわいいヘアゴムたち!  こちらはヨーヨーキルトのヘアゴム♪ リスのボタンがかわいいです! このほか、羊毛フェルト作家のそらまめさんから定番のストラップやかわいい動物のかおのブローチなど、ガラスアクセサリー作家のslender deutziaさんからはピアスやネックレス、アクセサリー作家のpienilokkiさんからはブローチやネックレスなど、同じくアクセサリー作家のdropcafeさんからもネックレスやブレスレット、イヤリングなど、いやしこ屋さんからは手作り石けんが、作陶家の小川結希子さんからは素敵な陶器がたくさん届きました! また写真が撮れ次第アップいたしますのでお楽しみに!!
4月。 あちこちで美しく咲く桜の木を見かけるようになりました! うすピンクの木姿、花に目を奪われます。 一方足元に目をやるとちいさなちいさなスミレやたんぽぽ、名も知らないちいさな草花が いきいきと咲いていました。 桜だけではなくいろんなお花の「お花見」が楽しめるこの季節は心が弾みます! 4月に入り作家さんからの作品も続々と届いています♪ まずは手作りせっけんのharuさんから! お肌にやさしい、目にもうれしいかわいいソープたちが届きました!  こちらは奥からcow soap、炭soap、ラベンダーsoap! ドット模様がとってもキュートなソープたち♪  こちらは奥からヤギのミルク、オレンジsoap! オレンジsoapはまるでスィーツのよう。。  こちらは奥から豆乳soapとシャンプーバー! シャンプーバーは髪の毛にいい椿油をたっぷり使用、髪に優しいシルクファイバーも入っています。 もちろん全身にもどうぞ♪  こちらは人気のアロマクリーム! 今期は今回の入荷で最後になります。 続いてはアクセサリー作家のhontanaさんから素敵なアクセサリーたちが届いています!  プチサイズヘアピン。。  ヘアピンいろいろ! 重ねづけも楽しめそうです♪  かわいいオレンジピンクのパーツにパールなどの白が映える素敵なネックレス!  こちらはチェリークォーツのピアス2点。 雫型の淡いピンクのチェリークォーツがとってもキレイです♪  こちらはシックな印象のピアス2点。 特徴のあるパーツの組み合わせが素敵ですね!  こちらはやや大ぶりのビーズが印象的なシンプルなピアスとおそろいのネックレス! マーブル模様の入ったミルキーなやさしいグリーンがとっても綺麗♪  こちらは上の作品の色違い。 こちらはイヤリングです。 ミルク色にマーブル模様が入ったなんとも言えないやさしい雰囲気です。  こちらはパープルのパーツが美しいネックレス。見る角度によってグリーンのようにも。。 手前はビーズやリングパーツなどがセンス良く組み合わされたネックレス♪  イヤリングとピアス2点。(一番奥がイヤリングです) イヤリングは写真ではわかりにくいのですが少しグレーがかっています。  こちらは乳白色が美しいリングとさわやかな色でまとめられたピアス! お花のような形やリング型のパーツの組み合わせが素敵ですね。。   ボリュームのあるネックレス2点。 どちらもシックでミルキーな色のパーツとパールがあわせられたステキなデザインです。 共にやや大ぶりのトップが印象的♪ ちょっとしたお出かけにも活躍してくれそう。 続いては布小物の作家さん、H+plusさんからも可愛い作品が届きました!  こちらはカードケースいろいろ! 春らしいピンクや黄色の素敵な布地にレースやタグが合わせられていてとても可愛いです。  こちらはファスナーポーチ! 通帳も入る便利なサイズ。しかもキュートです♪  こちらはちょっと小さめグラニーバック! お買い物やお散歩、お子様用にも。 小さめですがお財布やハンカチや携帯などは余裕で入ります?♪  こちらはキュートな巾着袋! お子様の給食用、お弁当入れにもぴったり。 ガラス作家の新田五月さんからはとっても素敵な箸置きが届きました!  「 夜桜 」 夜の闇に浮かび上がる満開の桜  こちらは奥から「 菜の花 」「 すみれ 」「 さくら 」と名づけられた3種。  お花が咲いている様子が鮮明に思い浮かぶようですね。。  こちらは「 そら 」 青く澄みわたった空に白い雲。。 この作品のような空が見られるようになって来ましたね。 作品を見ていろんな情景を思い起こさせられるなんてなんて素敵なことでしょう! お食事の時間の話題が弾みそうですね。 ○。○。゜。○。○。゜。○。○。゜。○。○。゜。○。○。゜。○。○。゜。○。○。゜。○。○。゜。○。そらみどうの前や横の植え込みではかわいい草花が開花中♪ 目を楽しませてくれています。  お店の奥のコンクリート塀の脇から顔を出した・・・草^^ 草なんですが、あまりにも可愛いので抜けずしばらく楽しませてもらうことに。。  好きな花、クリスマスローズ。。  これも好きな花、雪柳! 2回刈り込みしたためか、まあるい木姿のままでお花が咲きました。  こちらはこぶし。 ただいま満開です!  鉢から伸びた目立たないところに花を咲かせているローズマリー。。 今度は綺麗に咲くようにちゃんと刈り込みしなくては。。  元気のなかった部分を取り除いて植えたヒメツルソバ。。 ちいさな苗が力強くお花を咲かせてくれました!  ヘンリーヅタのキラキラと輝く新しい葉が顔を出しました♪ そして石塀の向こうからはそらちゃんが顔を出し・・・  木塀の隙間からはまめちゃんが。(日が落ち始めると小屋の中へ・・・)  あたたかくなるとちょっとした物音でも「なにかしら♪」と顔を出す2匹。 春です。。
| HOME |
|