ここ最近の淡路島は お昼は暑い!くらいの陽気。
急に日差しが強くなったように感じます。
お店の周りの緑たちも 色が濃くなって陽射しを浴びてキラキラと輝いています!

今年初めて咲いた’アイスバーグ’という名のバラ。
今年もたくさん花が咲きますように。。
さてさて手作り石けん作家の haruさんと 布小物作家の bon voyageさんから
作品が届きましたのでご紹介いたします!

アロエ石けんと日本酒石けん♪

ヨーグルト石けんとカモミール石けん♪
材料にこだわったharuさんの石けんは見た目にも可愛いのです。
ラッピングも素敵なので贈り物にも喜ばれています!
続いては布小物のbon boyageさんの作品♪

鮮やかなブルーに白いお花が刺繍されたポーチ
とっても素敵な花柄地のポーチ。。

とっても可愛らしいネコの刺繍が施されたポーチはおもわずにっこり♪
ちょっとレトロな生地のポーチ、

よくみると旗の刺繍が施されています!
細かなところにもこだわりを感じる素敵なポーチたちです♪


こちらはゴールドと白でまとめられたとても素敵なピアスたち!
女の子の横顔のチャームやちいさなちいさなレースなどがあしらわれています。。

こちらは人気のくるみぼたんのへあごむ!
古いヨーロッパの布地があしらわれています。 とても素敵な布地ばかり♪
この他、羊毛フェルト作家の そらまめさんからはかわいいカップと鍋しきが
布小物作家の H+plusさんからはバックやスタイなどが
アクセサリー作家の drop cafeさんからも作品が届きました!
また次回の日記でご紹介いたしますのでお楽しみに☆
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++先日のお休みを利用して、南あわじ市の津井にオープンした
「GALLERY 土坐 ?tsuchiza?」さんに行ってきました!!
淡路島は瓦の産地。 淡路瓦を製造している大栄窯業さんの工場内にできた
ギャラリー&cafeです。





土と瓦でできた幻想的な空間。
いたるところに様々に姿を変えた瓦のカタチを見ることができます。
とてもおもしろいです! 写真のドームにも入ってみました^^

鮮やかなブルーのこのカウンターも土でできているそう。
『 カルチェラサータ 』というイタリア式漆喰仕上げ。
鮮やかなブルー、よく晴れた日だったので、太陽の下キラキラと輝く穏やかな海のように見えました。。

天井から足元までガラス張りの特等席!
津井の町並とその向こうには海。
海に沈み行く太陽が見えるので、その時間はまた違った空間になるんだろうなぁ。。

もちろんお茶もいただきました!

器は淡路島の窯元、樂久登窯 西村氏の器です。
天井から壁、椅子にいたるまで土・瓦が使われていて、深呼吸したくなるような
ゆっくりと時間が流れている空間でした。
ついつい長居してしまいました。。
「GALLERY 土坐 ?tsuchiza?」さんから車で10分少々
6月にオープンする
樂久登窯さんのギャラリー&Cafeにもお邪魔してきました!
オープン前のお忙しい時期にお邪魔いたしました!
たくさん写真を撮りましたので、ご紹介しますね♪


緑豊かな洲本市五色にある
樂久登窯さん、もとあった日本家屋を改装して作られたギャラリー&Cafeです。
外からガラス越しに器の数々がみえます。 ワクワクします!

大きな梁や柱がこの家の歴史を感じさせます。

大きな長持の上に展示された器たち。。


こちらは建物の中央にある、真っ白な展示スペース。。
手前も奥もガラス張りで明るくて、さっきの場所とは全くの異空間。

たくさんの作品が展示されていました!


とても素敵な器たち!

Cafeスペースの階段を上るとこんな空間も。。

屋根裏を利用したちいさなスペースにもとても素敵な器が展示されていました。
オープン前の5/29・30(土・日曜)には樂久登窯さんの改装を手がけた
ヒラマツグミさん によるオープンハウスがあります!
樂久登窯さんのオープンは6月2日です!
淡路島にはたくさんの”いい場所”があります!
先日も いい場所&美味しいもの を満喫してきました^^
こちらはまた次回の日記でご紹介しますので、作家さんの作品日記と共にお楽しみに?☆
ずっとよく晴れて、昼間は暑いくらいだったGWが明けて
恵みの雨となりました。
久しぶりの雨降り。。
まだやわらかな緑がいきいきと雨に濡れています。
GW中は島外からもたくさんのお客さまがお越しくださり
にぎやかに時間が過ぎていきました。
国道から少し入った場所にもかかわらず、探して来ていただき本当にありがたいことです。
感謝感謝です!!
さてさて先日洋服作家の lira’s le coeurさんより
ステキなお洋服が届きましたのでご紹介したいと思います!

こちらはボーダーワンピ♪

すっきりとしたシンプルなワンピです。

こちらはストライプブラウス♪
やや薄手のさらっとしたコットンリネン地。

白のストライプ地に、切りっぱなしのレース地が素敵!

こちらは首もとのリバティが素敵なボーダーワンピ♪

シンプルなデザイン。 ストンとしたラインがキレイです。

首もとのリバティ地は後がリボンになっています。
後姿がとっても可愛いんです!


人気のリバティのヘアゴムたち♪
とてもかわいい生地です!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今年のゴールデンウィークはよく晴れました!
こんなに晴天がずっと続いたことは・・・あまりなかったような。。

そらみどうの前の ハナミズキ
満開です!

数日前に撮ったもので、ここ2?3日で花びらが風で落ち、
瑞々しい葉っぱが出てきました。
ハナミズキの足元の鉢にはオオデマリの花が、これまた見ごろに!

その脇にはちいさなちいさなカタバミの花♪ 隣の黄色いお花は・・・?
雑草なのですが、なんだか可愛いのでしばらく楽しみます!
あたたかな陽射しの下。。

ひなたぼっこ中。。 見返り美人・・・??
運転中に見つけたれんげ畑。。

ずっと向こうまで続いていました。 ミツバチは大忙し!
ブンブンとハチの羽音、鳥の声、風に揺れるレンゲや草花の音。
目に優しく、でも鮮やかで自然と深呼吸したくなる。
一瞬で心も体もほどけて ルンルン気分でレンゲ畑を後にしました。
ゴールデンウィークに入ってよく晴れた行楽日和が続いている淡路島。
お昼間は暑いくらいです!
お店の前のお家の鯉のぼりは気持ちよさそうに泳いでいます。
今日はこのあたりのお祭りで、たくさんのだんじりが行きかっています。
GWの賑わいとあいまって、にぎやかなそらみどうです♪
さてさてGW前にたくさん届いた作家さんたちの作品をたーくさんご紹介していきます!
今回も長い日記となりますが、どうぞお楽しみくださいませ!
まずは布小物作家の chikuchikulifeさんの作品からご紹介してまいります!!

とってもかわいい女の子の刺繍が施されたキーケース★

引っ張るとキーホルダーが出てきます。


こちらもとってもキュートなイヌとヤギのがま口♪
その愛らしさに思わずにっこり。。
続いては革小物作家の ciさんの作品!

こちらはハートのストラップ♪


定番人気の携帯ストラップ♪
異なる3種の革が組み合わされています。


こちらはナンバータグ♪
茶色とベージュの2種。


こちらは革のくるみぼたんのヘアゴムとがま口♪


こちらはペンケースいろいろ♪
淡いピンクやペイントしたものも。ややスリムなデザインなのでかさばりません。

こちらはステッチがかわいい革のコースター♪
シンプルで、どんな器にも似合います!

完売しておりました、子ぶたのストラップがたくさん届きました!!
色とりどり!ストラップのものと革紐のタイプがあります。


こちらはコインケースいろいろ!
外側にポケットのあるものや丸いデザインのものなどさまざま♪
同じく革小物作家の cu*oioさんからもたくさんの作品が届いています!


こちらはお花のリング♪
2種の違った革で花弁が作られています!


こちらはレトロピンセット♪
3様のかわいいボタンで作られたヘアピンのセットです。



こちらはリバティのキーホルダーとストラップ♪




こちらはリバティーと革のシュシュとリネンと革のシュシュ♪
縁に施された革がフリルのよう。。



こちらはリバティのネックストラップ♪
とっても素敵なリバティ地が使われています。
後の革とのコントラストがとても素敵です!
版画によるポストカードなどを製作していらっしゃる ディマンシュさんから
初夏?夏の新作カードが届きました!


こちらはブックマーク♪
かわいいバレリーナとキュートなねこ★
反対側は絵柄が少し違います。

本にはさむとこんな感じに♪
可愛いですね!!


「なんていいお天気!」(虹のカード)
「恋に近い友情」(あじさいのカード)


「愛の泉」(噴水のカード)
「太陽の小道」(ひまわり畑のカード)


「夏の思いで」(海のカード)
「フレンチブルの夏」



「ぼくのオアシス」(ゴールド地に白ねこ)
「至福の時」(ビールとねこ)


こちらはとってもキュートなフレンチブルの二つ折りのグりーティングカード♪
封筒の足あとがまたキュート!!



こちらは「いつもでもお幸せに」とメッセージが入った
ウェディングのグリーティングカード♪
マットシルバーの台紙に真っ白なドレスを着たお嫁さん。
ブーケやヘッドドレス、ドレス部分にはキラキラ光る立体の絵の具で装飾されています!
パールアイボリーの封筒には白いブーケがプリントされています。
続いては洋服作家の sea calmさんの作品のご紹介です!


グレイとネイビーのニットプルオーバー♪

お袖は折り返すとボーダー、小花柄が出てアクセントに!


こちらはお袖のデザインが素敵な、ゆったりとしたリネンワンピース♪
胸元からお袖へ続くギャザーが素敵です。

こちらは綿麻のチュニック♪
ボリュームのある、お袖がかわいい雰囲気です。


こちらはフリルバック♪
とってもかわいいデザイン!!


内布もとても素敵ですね。
ポケットがひとつ付いています。
羊毛フェルト作家の そらまめさんからはとってもキュートな作品が届きました!!

そらまめと小豆の小物入れです♪
続いてはガラス作家の 平さんの作品!

ぽってりとまあるい一輪挿し。。
ペーパーウェイトにも♪

シンプルで美しい花器。。
イキイキとした5月の緑を活けて♪


こちらはやや大きめのシンプルなガラスに、白い一輪のお花が閉じ込められた
素敵な花器。。

オリーブグリーンが美しい花器。。

リンゴのようなまるいカタチと紫色が素敵な花器。。

こちらはすりガラス状の優しい雰囲気の花器。。
お花が好きなお母さまに、母の日の贈り物としても喜ばれそうですね!
ガラス細工&つまみ細工作家の ハナガラスさんからガラス細工作品が届きました!

こちらは壁掛け一輪挿し。。
愛らしいいろんな表情、いろんなポーズ♪

こちらはカードホルダー。。
ばんざいした両手でカードをしっかりと支えてくれます!

こちらは一輪挿しの オンナノコとオトコノコ。。
にっこりとおしとやかにベースを支える女の子と、いたずらっぽく後ろ手にベースを持つ男の子。

こちらはふたり de 一輪挿し。。
男の子と女の子が仲良くベースを支える微笑ましい一輪挿しです。
写真のほかにも少しずつ違った表情のものも届いています。
お気に入りを探してみてくださいね!