夏にかわいい花をつけていた風船蔓。 緑の葉っぱも爽やかで可愛らしかったので、お店の小さな花瓶に活けていたところ根が出てきました!  ここ最近は花をつけてくれています♪ 季節を・・・間違えてるのかな? しばらく可愛い姿で楽しませてくれそうです。 さて本日もそらみどうに届いた素敵なモノをご紹介いたします! まずはガラス作家の 平さんより届いた猫づくしの作品から☆  白猫のペーパーウェイト♪   後姿の猫たちのペーパーウェイト♪ いろんな後姿、しっぽがまた可愛いですね! 革こもの作家の Ci craftさんからも素敵な作品が届いています♪  ちいさなコインケース(小物入れ)がついたネックレス♪  コロンとした形が可愛いです! 紐をはずして使うこともできます。  こちらはひさびさに届いた、子ブタのストラップ♪ 水玉模様が可愛いですね! 布こもの作家の chikuchikulifeさんからはたくさんのポーチが届いています!  こちらは素敵な布地が使われた 折りたたみ袋!  こちらは色鮮やかなバッグインバッグ♪ もちろんこのままお持ちいただいても☆  カタツムリの刺しゅう入りくるみボタンがワンポイントに!    とても色鮮やかなポーチたち♪ 写真ではわかりにくいのですが、2サイズ届いています。 旅行にも重宝しそうな大容量の大きめのポーチとお化粧品などがおさまる一回りちいさめのポーチの2種♪ ベビー&キッズこもの作家の RandYさんからもかわいらしいあったかグッズたちが届いています☆  こちらはアコーディオンポーチ♪  中はアコーディオン状になっていてたくさん開き、こものを小分けに収納できます。 コンパクトなので可愛くてとっても重宝します!  人気で完売しておりました、おしりふきケースが届きました☆  可愛くて機能的! パチッとふたが閉まるので、シートの乾燥を防ぎます。 ちょっとしたご出産のお祝いにもお選びいただいています。 もちろん通常のウェットシートにも♪  マチのある立体ポーチ♪ バッグの中の収納に。。  こちらは昨年の秋冬にも大人気でした、ふわふわのキッズ用ネックウォーマー♪  今回もかわいいモノがたくさん届きました☆  ふわっふわのボアがあったかくて心地よいです!  こちらはカバーオール♪ サイズは70センチ。    肌触りのいいニット素材。 とってもかわいい布合わせです☆ ワンポイントのレースやタグが素敵ですね!  こちらも昨年大人気でした! 大きなぽんぽん付きのフライングキャップ☆   内側はあったかふわふわのボア、可愛いニット地の組み合わせです! このおおきなぽんぽんがキュート♡ 洋服作家の sea calmさんからは素敵なお洋服が届いています♪  素敵な綿麻チェック地の袖ギャザープルオーバー♪  袖にギャザーが入っていてふわっとした素敵なデザインです! 後ろ身頃が前より少し長くなっていてお尻が隠れるくらいの長さです。(身長160センチくらいの方なら)  こちらは裾バルーンチュニック♪ やや厚手の綿麻地です。  ベージュピンクの優しい色合いと裾のたっぷりとしたギャザーが程よい甘さの素敵なデザインです!  こちらはテントラインチュニック♪ コットン100%のしなやかな水色の布地が心地よい1枚。 両脇が少し長く少しドレープがよる、シンプルだけれど味のある素敵な1着です♪  こちらはサイドポケットチュニック♪ キレイな綿麻の山吹色のチュニックです。  とても鮮やかな紫のギャザーワンピース♪ さらりとしたやわらかなコットン100%地です。  こちらはVネックビッグワンピース♪ ポップなお花柄の大きなワンピースです。 大きめに開いたVネック、袖も大きくスポッと楽に羽織っていただけます!
スポンサーサイト
晴天に恵まれた18,19日(土・日) いいお天気と、堀端筋では 『 第2回 淡路島 洲本arukankaアルカンカ 』 淡路島マルシェや寺町では 洲本寺町めぐりなどのイベントも同時開催ということもあって 初日の朝からたくさんのお客さまでとっても賑やかに始まりました☆  そらみどうはオリオンさんにほど近い、洲本レトロこみちのジェラート屋さん piccolottoさんの2軒お隣の とってもいい雰囲気の古民家をお借りして、 『陶の器と銀細工』さんと同じスペースで出店いたしました♪   すぐ向かいの駐車場では淡路ツイスティン♪さんのノリノリのパフォーマンス、 お隣ではハモの天ぷらのいい香りが、 斜め向かいにはかわいいアクセサリーのブースがあって お店の中から見ているだけでも とても活気があって楽しくなります♪ 写真は2軒となりのジェラート屋さんpiccolottoのクリーミィいちじくのジェラート♪^^ タイミングを見計らってゲットいたしました~! すごくおいしかったですよ☆ はじめての出店はとても楽しく、刺激的でした! お客さんとの距離もちかくて楽しかったです☆ またこんな機会があれば出かけていきたいです。 商品の搬入日前日、お店でシュミレーションなんかもしてみました^^
  手作りのレターセットやハンドプリントのカードを製作されている littleさん。 このたびよりそらみどうの作家さんとしてご参加くださることになりました! ハンドプリントならではのあたたかみのある素敵なペーパーアイテムたちをご紹介いたします☆  とてもかわいいエゾリスのシール♪  春夏秋冬で変わる大きな木の様子と小さなエゾリスが描かれた素敵な切手型のシールです!  こちらはハルニレ・ピクニックカード(封筒付) ♪  大きなハルニレの木で楽しそうに動物たちがピクニックをしている様子が描かれた可愛らしいカードです!  こちらはレターセット 『 森の音楽隊 』  かわいいシールも同封されています!  レターセット 『 きのこ狩り 』 『 白夜の森 』  レターセット 『 森の郵便屋 』 『 ハルニレ・ピクニック 』 それぞれ色違いや図柄の異なる便箋や封筒、シールが同封されています!  こちらはファブリックパネル 『 Finland 』  『 草原カフェ 』  『 白夜の森 』  太陽が沈まない北欧の夏の白夜、身近な森の動物たちが淡い色彩で描かれた素敵なデザイン! お部屋のアクセントに、またお気に入りの場所に♪ 豊かな自然の中でイキイキと過ごす可愛らしい動物たちが描かれたlittleさんの作品たち。 やさしげで幻想的な雰囲気のものや、 ひょっとしたら森の中でひそかにこんな場面が繰り広げられているのかも?・・・と 楽しい空想がふんわりと広がる素敵なものもあって、見ているととても楽しい気分になる作品たちです! 布こもの&アクセサリー作家の hontanaさんからも素敵な作品が届きました!!  人気のなべつかみ♪  今回も素敵な布合わせのものが届きました♪  コロンとした形がかわいいはまぐりきんちゃく♪ 鮮やかな青の布地とストライプの組み合わせが素敵です!  人気のふわポーチ♪ タイプの違うレトロなお花柄のポーチ☆  お花のピアス♪  シックな色合いが素敵です! イヤリングタイプのものも。  色々なパーツがセンス良く配されたイヤリング♪  こちらはピアス。 程よいボリューム、キラキラととてもキレイなイヤリング&ピアスです!  素敵なピアスたち♪ 存在感があります。 切り絵(陶・紙)作家の 興津 結希子さんから素敵な切り絵のアクセサリーがたくさん届いています!!  ペンダント ダイヤ♪  ペンダント アネモネ♪  ペンダント、スノードロップと椿♪ 切り絵ならではの黒いラインがすっきりと美しいですね。   ペンダント 泡♪  かわいいイチゴのピン♪  柚子が描かれたピンとヘアゴム♪ イキイキとよく育ったイチゴと柚子ににんまりとしてしまいます。  ヘアゴム、アネモネと椿♪  こちらはヘアゴム泡シリーズ♪ 豊かな色彩のヘアゴムたちです! ★ 上記の作品は18,19日(土・日)の 『 城下町洲本レトロまち歩き 』に連れいていきますのでお楽しみに~♪ まだまだ入荷のご報告をしたい作品がたくさん届いています! また次回の日記をお楽しみに☆
朝から様子を見つつ、お店をオープンしていましたが 雨風ともに大変激しくなってきましたので、お昼12時をもちまして閉店いたします。。 今年は雨が多いですね。。 大きな被害なく、早く過ぎ去ってほしいものです。 みなさま、どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。
●● 第6回 城下町洲本レトロなまち歩き にそらみどうも参加させていただくことになりました!! ●● ● 日程 ●10月18日 10:00~17:00 10月19日 10:00~16:00まで 場所は映画館オリオンさんのあたり、洲本レトロこみち~洲本中央公民館の通り、本町7丁目、コモード56商店街 城下町洲本レトロなまち歩きホームページ 城下町洲本レトロFacebook そらみどうはオリオンさんにほど近い、洲本レトロこみちのジェラート屋さん PICCOLOTTOさんの2軒お隣に 『陶の器と銀細工』さんと同じスペースで出店しております☆
いつもよりちょっぴりレトロな雰囲気のモノを連れていきますので、ぜひお立ち寄りくださいませ!! どうぞよろしくお願いいたします♪もう6回目になるのですね~。 このポスターからもにぎやかで楽しいイベントの様子が伝わってくるようです☆ イベント出店は初めてですので、ちょっとドキドキしています。 もっと「そらみどう」を知っていただきたい!ということと共に 丁寧に楽しんで作られたご自身の作品やお料理、お店さん、ワークショップ、 練習を積まれたパフォーマンスの方などから刺激をいただきに行ってまいります。 心に新風を通しに、忘れかけているものを思い出しに。 いろんなことが盛りだくさんのイベントです! 堀端筋では 『 第2回 淡路島 洲本arukankaアルカンカ 』 淡路島マルシェや 寺町では 洲本寺町めぐりなどのイベントも同時開催 しているそうです。 私が小さい時は洲本に行く!といえば都会に行くという感じで、 人でいっぱいの本町の商店街(コモード56商店街)で買い物をしたり、パフェを食べさせてもらったり するのがとてもとても楽しみでした ^^ 秋の一日、ゆっくりと洲本のまちを歩く! 素敵な出逢いや発見があるかもしれません♪
10月。 今年の夏は特に急ぎ足で去っていたように思います。 残暑・・・という感じもあまりなく、今年はしっかりと『 秋 』という季節を楽しめるのでしょうか。 10月はそらみどう初のイベント出店もあり、わくわくドキドキしております ^^ イベントのお知らせは次回の日記でお知らせいたします! さてさて9月末から入荷ラッシュとなっております! 写真におさめた作品から順にご紹介してまいります~☆ いつも素敵なカードを届けてくださる ディマンシュさんより秋のカードが届いています♪  紅葉した木と雰囲気のある石垣のある風景。 そこに黒猫が1匹。 秋の風景を切り取ったような静かだけどあたたかな雰囲気のポストカードです! カードには 『 通りの猫 』という言葉が添えられています。  燃えるような鮮やかな赤い花が印象的な曼珠沙華(彼岸花とも言いますね)の花。 『 色あせない思い出 』 大きなイチョウの木が描かれたカード とってもキュートなハートのバンビ 『 喜びを分け合おう 』 『 紅い林檎(りんご)と一緒に 』  鮮やかな紅葉の葉っぱと可愛い おとぎ話の挿絵のような素敵なツタの家のカード フレンチブルドッグ♪ 『 葉っぱ達と遊ぶ 』 『 夢を見る 』  静かで幻想的な雰囲気のカードです いい香りが漂ってきそうな金木犀と女の子、動物たちが描かれた素敵なカード 『 月の街 』 『 金木犀(きんもくせい) 』  秋の味覚、りっぱな松茸が描かれたカードです! 『 秋の香り 』  とってもおいしそうなイチゴに生クリーム♪  さくっとおいしいミルフィーユが描かれたカードです! 『 お誕生日おめでとう 』  神戸の異人館の通りにある風見鶏の館が描かれた素敵なカード♪  バラのひつじに黒ひつじ。 ひつじは来年の干支なので年始のご挨拶にもぴったりですね♪ バラの羊 『 ひつじ 』 黒羊 『 羊の夢を見る 』  こちらは無地の封筒がついた2つ折りカード! 可愛いワンちゃんが 「 ハッピーバースディ 」の文字をくわえています。 裏面にはリボンがついた骨が♪  こちらも同じく封筒付2つ折りミニカードです。 キュートな花柄のテディベアがケーキをもった姿が描かれたバースディカード。裏面にはお花♪ アクセサリー作家のHAPUKARINさんから素敵な作品が届いています!  カボションクリップ♪  素敵なカボションをポイントにレースやストーンなどがそえられたクリップたち。  こちらはお花型のスカシパーツにカボションが添えられたクリップ! クリップなのでお洋服にストールに帽子にバッグにといろいろと楽しめる素敵なアイテムです!  ちいさめのカボションで作られたピアス! こちらは定番のお花モチーフのピアスです!   大小さまざまなカボションで作られたヘアピンたち! 短い髪にもまとめ髪にも♪  定番人気のお花モチーフのブレスレット!   おそろいのネックレスも届きました! プレゼントにも人気の作品です☆ 布こもの作家の mouさんからも素敵な作品が届きました!  ビーズ刺しゅうがとっても素敵なマカロンケース♪  チョウチョが2種と、強そうなヒーロー(?)に蝶ネクタイ刺しゅうが楽しい!! ふふふっと思わず顔がほころびます ^^  刺しゅうやお花のモチーフ、素敵なボタンや布地が組合わせられた とても素敵なヘアゴム☆  結んだ時にまとめ髪が華やかにキマリます♪ この他、布こもの&アクセサリー作家の hontanaさん、切り絵作家の興津さん、 革こもの作家の Ci CRAFTさん、布こもの作家のchikuchikulifeさん、 洋服作家の sea calmさん、ベビー&キッズ洋服作家の RandYさん、 そして新しくそらみどうの作家として活動してくださることになったlittle さんから素敵なレターセットやカードが届いています! 次回~の日記で順にご紹介してまいりますのでお楽しみに☆
| HOME |
|