fc2ブログ












12th anniversary 『 こもれび 』展 参加作家さん作品紹介最終回です 

7月21日(土)よりはじまりました、12周年記念手作りイベント 『 こもれび 』展

今日明日は月・火曜日ですが通常通り営業しております!
立秋がすぎて、朝晩はすこしだけ涼しい風を感じる日も出てきました。

明日14日はそらみどうから車で15分ほどの福良で
南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会が開催されます🎆
https://www.facebook.com/fukurahanabi/
https://fukura-hanabi.com/

ぜひお出かけくださいませ(^O^)/

イベントにご参加いただいています作家さま方を
いただいたコメントと共にご紹介しております。
今回で5回目、最終回となります(^O^)/
どうぞお楽しみくださいませ!

☆ イベントは8月19日(日)まで開催しております ☆
8月13・14日は月・火曜日ですが通常どおり営業いたします

紙雑貨 little
【版画手刷り】

2018-little3.jpg

その時々、その瞬間に見る美しいこもれび。
目に見えるだけでなく、
揺れる風の姿、音…、
手の中のカップに映るこもれびの味…、など
五感に感じるこもれびを表現しました。

自然の中で私たちを和ませてくれる
littleな(小さい)植物、動物をモチーフに
版画で手刷りを取り入れたレターセットなど紙雑貨を作っております。

2018-little4.jpg


2018-little2.jpg


2018-little.jpg


水引アクセサリー onuico

2018-onuico2.jpg

鮮やかな花と小川に浮かぶオフィーリアに風がそよぎ、
木漏れ日がきらめき射している景色をイメージしました。

2018-onuico.jpg


アクセサリー YUZU

2018-yuzu2.jpg

テーマである「こもれび」から感じる色を天然石やジルコニアで表現しました。
木々のグリーン、空のブルー、光のクリアなど
美しい色天然石と、木々や葉っぱ、小鳥のチャーム、森をイメージしたレースなど
「こもれび」から連想されるパーツと組み合わせています。

YUZUアクセサリーの「こもれび」をお楽しみ頂けたらと思います。

2018-yuzu.jpg


陶・紙 へちかみ 興津 結希子
【陶器・切り絵】

2018-okitsuyukiko4.jpg

木々の間からこぼれる光の粒を、
手のひらに受け取り遊ぶ子供たちを見ていると
この小さな幸せがいつまでも続きますようにと願ってしまいます。

春夏秋冬、季節を問わず楽しませてくれる木漏れ日のように、
誰かをほっと笑顔にできる作品づくりをしたいです。

2018-okitsuyukiko2.jpg


2018-okitsuyukiko.jpg



子供&大人服 布こもの sea calm

2018-seacalm.jpg

姉妹ふたりで、大人服、子供服、小物を製作しております。
シンプルだけどかわいい服。
+1でいろいろな表情になる服がコンセプトです。

きらきらと降り注ぐこもれびの暑い夏の日。
袖を通して頂けると嬉しいです。

2018-seacalm2.jpg


布こもの pink cat

2018-pinkcat2.jpg

「こもれびのぬくもりを感じるような日々でありたい…
可愛らしく使いやすい作品で暮らしに潤いと彩りを
添えて頂ければ嬉しいです。」

2018-pinkcat.jpg


布こもの courrier

2018-courrier1.jpg

生地が大好きです。 ミシンでカタカタ、、、
色んなカタチに出来上がっていくのを楽しみながらワクワク幸せになれるようなモノ作りをしています。

今年のテーマは『こもれび』。
枝葉の隙間から、キラキラ射し込む木漏れ日のあふれる道をお散歩。
そういうおでかけのお供にいかがでしょうか?

2018-courrier.jpg

スポンサーサイト




[2018/08/13 19:20] イベントのこと | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://soramido.blog66.fc2.com/tb.php/703-cf8acf02